昭和区いりなか駅近くにある目立たない矯正治療対応の矯正歯科の専門院

診療のご予約・ご相談は
子どもの矯正治療

子どもの矯正治療

子供の矯正とは

子供の矯正治療を始める時期は?

子供の矯正にはⅠ期治療とⅡ期治療があります。
Ⅰ期治療(骨格矯正)・・・4歳~12歳
不正咬合が発見されてもすぐに治療する場合と経過観察する場合があります。骨格的な改善を行いできるだけ抜歯を避けます。永久歯(大人の歯)が全部で生えそろうまで待ってから治療します。

Ⅱ期治療(歯列矯正)・・・12歳~
矯正治療を前期(初期)治療と後期(本格)治療に分けて治療します(子どもの成長に合わせて目的別に治療を分けて治療する)。

子供の矯正
はやと矯正歯科では子供の時期から矯正を行うことをおすすめしています。子供の時期に矯正をすることで、より理想的な治療を行うことが出来るからです。大人は顎の骨の成長が終わってしまっているので、歯を動かすだけの矯正になってしまいますが、子供はまだ成長段階にあるので、ある程度顎の成長をコントロールしながら矯正を行うことが出来ます。顎の成長をある程度コントロールでき、大人になってから再度矯正治療が必要となる場合でも、矯正の治療期間が短くなり、良い治療結果が得られやすくなるというメリットもあります。

小児矯正(子供矯正)では、お口の状態により治療目標が異なります。
小児矯正は、開始する時期の違いによってⅠ期治療とⅡ期治療に分けることができ、Ⅰ期治療は4~5歳の乳歯だけの時期から11歳くらいまでの永久歯と乳歯が混在している時期までの期間です。Ⅱ期治療は生えそろった永久歯全体の噛み合わせを整えるための治療です。

Ⅰ期治療ではあごの骨のバランスや大きさを整える骨格矯正で、いわば土台を整えるのを主目的としています。
Ⅱ期治療はすべての永久歯の位置を整えるため本格的矯正装置による治療です。

Ⅰ期治療(永久歯が生えそろっていない時期)

Ⅰ期治療はまだ小さく柔軟なお子様のあごの成長を促進または抑制することによってバランスを整えることが目標です。このことでなるべく永久歯を抜かないで歯並びを整えることができます。
さらに、Ⅰ期治療であごの骨を整え大人の歯がきちんと並ぶ土台ができるため、Ⅱ期治療そのものが必要ない場合もあります。Ⅰ期治療を大きく分けて4~5歳の乳歯だけの時期と6歳から11・12歳までの乳歯と永久歯が混在する・混合している時期に分けられます。

早く治療をしてあげるメリット
  • 永久歯の抜歯の可能性が減ります。
    顎を広げたり顎の成長を促す事により抜歯の可能性を減らせる事ができます。(成長後矯正治療をした場合2~4本の永久歯抜歯が必要な場合でも小児期に矯正治療を行う事によって非抜歯となる可能性もあります。
  • 顎の左右のバランスを整えることができます。
    顎骨の成長期において左右バランスがくるった噛み合わせとなっている場合、偏咀嚼といって片方でばかり噛んでしまう事により、より顔の非対称が悪化することがあります。小児期は噛み合わせを改善することにより噛みやすくなり、顎の成長のバランスを整えることが出来ます。
  • 外科矯正の可能性を減らす事ができます。
    歯の生え変わりの時期に歯の傾きが原因で受け口、出っ歯、交差咬合、開咬などになっている場合、放置する事により噛み合わせが悪化し、成長が止まる頃には顎の前後のずれが大きくなりすぎて顎の手術を併用した外科矯正が必要となることがあります。早めに噛み合わせを治す事により正しい成長バランスが可能となって手術の必要性が減ります。
  • 仕上がりが良くなります。
    歯の大きさが極端に大きく、いずれ抜歯が必要となるケースであっても、矯正治療の仕上がりが変わってきます。(顎の成長をバランスよく保つ事により、より良い仕上がりとなります。)
  • 固定式装置を付ける期間を減少する事ができます。
    あらかじめ小児矯正時期に歯並びを改善する事により、本格矯正が必要となった時、治療期間を短くすることができます。
  • コンプレックスの解消
    早めに目立つ部分の歯並びを改善してあげる事によって、からかいやいじめの対象となっている状態を改善します。コンプレックスを解消する事により、健全な精神発達の環境を整えてあげる事ができます。

お子様のマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザラインファースト)

お子様でも可能な“目立たない”、“取り外せる”マウスピースによる矯正治療
成人の矯正治療で人気のマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)は従来は永久歯が生えそろった成人を対象にした治療でしたが、永久歯が生えそろう前のお子様でも治療可能なインビザラインファーストが日本でも可能となりました。
従来のワイヤー矯正に比べ、マウスピースでの治療となりますので装置が目立たず、運動や部活動の際には取り外すこともできるなどの多数のメリットがあります。
標準的には6歳から可能とされていますが、永久歯の生え方などのお口の中の状況によって実施できない場合もありますので、お気軽にご相談ください。

床矯正

小学生の低学年から中学年までのお子様にオススメ
床矯正とは、歯並びの横幅を横に広げたり、歯を移動させる事を目的としたお子様に適した矯正治療です。
メリットとしては、
①抜歯をせずに矯正治療を行うことが出来る
②取り外し式なので装置をつけていることから起こるストレスを軽減出来る
③外出時には装置をはずすことが出来るので、お友達に気付かれずに矯正治療を行うことが出来る
などがあります。

床矯正
床矯正

Ⅱ期治療(永久歯が生えそろった状態)

Ⅱ期治療は個人差はありますが、永久歯が生えそろう11~12歳から成人までの方が対象です。主にワイヤーなどの固定式歯列矯正装置を使って、歯並びや噛み合わせを整え、正常な咬合を完成させていきます。育ち盛りのお子様は、細胞の活性がさかんなので、成人後の矯正治療に比べますと歯を動かしやすい利点があります。この時期にしっかり歯を理想的な位置に移動させておくと、後々とても助かります。

TOPへ